スタッフ紹介
一般社団法人アニマルライフパートナーズ協会認定 IAALPドッグフィットネストレーナー
一般社団法人アニマルライフパートナーズ協会認定 IAALPドッグマッサージセラピスト
全日本動物専門教育協会認定 犬の管理栄養士マスター
PLAYBOWドッグトレーナーズアカデミー認定 ドッグトレーナー
JPLA認定 家庭犬トレーナー1級
JPLA認定 小動物看護士
JPLA認定 小動物介護士
日本ペットシッター協会認定 ペットシッター士
一般社団法人ジャパンケネルクラブ 愛犬飼育管理士
子どもの頃から犬が大好きで、今は2代目の愛犬と暮らしています。
「愛犬との暮らしを楽しむ」ことができていますか?
家族の一員としてお迎えしたわんちゃんが、最愛の家族であり、最高のパートナーになれるようにお手伝いさせていただきます。
2017年
愛犬のポメラニアンのもも❤️
二代目であるこの子と出会い、トイレトレーニングがうまくできなくて犬の幼稚園に通わせる。
先代犬のしつけに失敗したこともあり、「飼い主様とわんちゃんの架け橋になりたい」とドッグトレーナーになりたいと思い始める。
2019年
前職の仕事を続けながら養成スクールに通う。
実際に保育園で長時間の実務実習を積み重ね、出張トレーニングをしながら資格を取得。
2020年
28年務めた前職の管理栄養士の仕事を退職。
ドッグトレーナーとして本格的に仕事を開始。
コロナ渦で自粛生活を送っているうちに、ドッグフィットネストレーナーという資格があることを知る。
長年にわたり管理栄養士として人の健康に関わり、疾病予防の仕事をしてきたので、犬も高齢化していることから犬の健康寿命の延伸にも目を向けたいと、ドッグフィットネストレーナーとドッグマッサージセラピストの勉強を同時に始める。
併せて、肥満の犬が多いことから食事からのサポートができるようにと、犬の管理栄養士も取得。
2021年
ドッグフィットネストレーナー、ドッグマッサージセラピストの資格を取得。
食事と運動で「愛犬の健康」もサポートできるトレーナーをめざす。
犬も病気をし、高齢になると足が弱くなったり、介護も必要になってきます。
いつまでも元気でいてほしいから、少しでも長く健康な状態で過ごせるように人と同じように「健康寿命」を延ばすことが大事です。
「愛犬との暮らしを楽しむ」ことが飼い主様としての一番の願いであり、愛犬がいつまでも健康に、そして飼い主様にとってかけがえのない存在として、最期まで幸せに暮らせるようにサポートすることがハーティスの役割です。
また、前職の管理栄養士では、子育て中のママにお子さんの食事相談をしたり、若い方から高齢者までの栄養相談、教室開催などをしていました。
今度は愛犬がいる飼い主様に犬のしつけや健康に関する相談、教室開催、お悩み相談など、地域にある気軽に立ち寄れるわんちゃんのお店になりたいと思っています。
店名のハーティスは、Heart(心)とTies(結ぶ)から「心の繋がり」を大切にしたいという思いで名付けました。
愛犬と飼い主様の絆、飼い主様とスタッフの絆、わんちゃんとスタッフの絆…… ハーティスと関わる全ての方々と心の絆で繋がるように真心を込めたサービスを常に心がけたいと努めております。
ポメラニアンの女の子🐶
2017年6月11日生まれ
スタッフ犬としてお手伝いをするために今はトレーニングの真っ最中です。
左横でお座りするヒールポジションが大好き❤️
得意なのはスピン!
性格はちょっと怖がり屋さん。
ミックス(ポメ×チワワ)の男の子🐶
2018年3月7日生まれ
スタッフ犬としてお手伝いできるか微妙なのでこれからトレーニングします。
性格はぼくちゃんが一番なちょっと甘ったれな怖がりさん。
一般社団法人日本ペット技能検定協会認定 ドッグトレーニングアドバイザー
一般社団法人日本ペット技能検定協会認定 ドッグライフアドバイザー
一般社団法人日本ペット技能検定協会認定 ドッグヘルスアドバイザー
愛犬はまめ❤
長年、自営業をしてきましたが、今は犬の勉強をして、受付を担当します。
お預かりするわんちゃんが快適に過ごせるように安全をサポートします。